マイペースに生きるための9つの方法

マイペースに生きるための7つの方法

マイペースに生きたいと思っている方へ
仕事や学校、周りの人のペースに合せてばかりで。思うように行動出来ない方も多いと思います。マイペースに行動出来ている人はどういった事を普段心がけているのでしょうか?
本記事ではマイペースに生きるための方法をお届けします。

スポンサーリンク 


 

マイペースに生きるための9つの方法

 

1.自然にふれる


ビルに囲まれた町中、書類がたくさん詰まれた机、普段生活している空間は意識していなくても心が休まる場所がなかなか見つけ出せないものです。 帰り道をすこしだけ寄り道して、公園や緑が多い広場等に訪れてみましょう。自然にある森、生き物はどれも個性があります。それぞれのものに良さがあり、他にはもっていないものがあることを知るとすこし心がほっとするかもしれません。

 

2.自分自身の特徴をよく知り、自分の視野を広げる


一概にマイペースと言っても人それぞれペースは違います。自分にとってのマイペースが人からみたらとても忙しく感じるかもしれませんし逆も然りです。人と比べるのではなく自分イあったペース、ルーティーンをうまく見つけ出す事が大事です。 例えば人と接する事が少ない時間にやる事を決めるだとか、人と接するときは自分のやりたいことは進めない等、なるべく自分のペースを崩さないような姿勢を心がけるようにしましょう。

 

3.他人の個性をみとめる


マイペースを維持出来ない人は、他の人のペースや個性が自分と違うと「相手に合わせないと」と感じてしまい、自分のペースが乱されてしまう部分があります。
自分が一生懸命に相手のために尽くしたら、相手が自分に尽くしてくれるわけではありません。
相手が自分の思うとおりの行動を起こさなくても、「それがその人だから」と個性を認めると相手の気持ちを尊重できるようになります。
そして「人に合わせない自分」がいても良いのです。自分自身にも負荷をかけないように、自分を認めてあげるようにしましょう。

スポンサーリンク 


 

4.相手を信じてみる


その3にも通ずる部分なのですが、相手のペースに合わせようとして自分のペースが乱されてしまう人は、相手を信じていません。

「自分がわがままを言ったらこの人は許さないだろう」という気持ちが根っこにあるので、自分のペースを崩してまで相手に合わせようとしているのです。

自分のペースで生きられる人は、相手のペースを尊重しています。わがままばかり言うのは問題ですが、相手のペースを尊重しつつ自分のペースを守るのは問題ないのです。
この人はわかってくれる、と相手を信じましょう。
 

5.SNSに縛られすぎないようにする


現代はSNS(ソーシャルネットワークサービス)が主流です。ツイッターのフォロワーの数やブログの閲覧数などの交流を楽しむ時代ですし、友達は多種多様な個性をもった人がいた方が視野は広がりやすいのですが、実際にその時間に追われて自分のペースを乱されている人が今はたくさんいるというのが実情です。

ラインで既読がつかない、facebookの「いいネ!」などがつかなくても、それが相手のペースなのです。そして、自分も自分のペースで「いいネ!」をつけても良いのです。

SNSのペースが違っても、それを認め合い、お互いに本当に必要な時に助け合えるのが本当の友達の姿と言えます。
時に携帯やPCから離れた1日を過ごす、SNSを見ない時間を作る事で他にやりたかった事、今までやってこなかった事などたくさんの時間がとれるかもしれません。

 

6.物事を工夫してみたり、考えたりする


例えば、毎日の家事に追われお掃除がとてもイヤだと思っている人がいるとします。発想の転換で「掃除の時間を運動の時間だと考えて身体を動かす事を目的の一つとして行う」…こうする事で、イヤだと思う心を増幅させないで済むかもしれませんし、何よりもお金をかけて忙しい時間を取り分けてダイエットに励まなくてもよくります。ダイエットをする時間がとれない場合の掃除活用術ですね。イヤどころか頑張ってやることによっていくつかの種類の目標を達成する事が出来るわけです。

このように物事は発想の転換でいかようにも気持ちを切り替える事ができます。マイペースに過ごせないと悩む前に今ある事を前向きに捉え、その中に自分のマイペースさを組み込む事がとても大切と言えるでしょう。

 

7.一人の時間を楽しめるようになる


マイペースでいたいと思うのにそれが出来ない人の中に、時間がない、でも一人の時間がとても嫌だ、という人が少なくないようです。《自分は一人だけで過ごしているのに周りの友達は皆で遊んだりしている…》と考えてしまうようですね。一人でいたくない→人がいるところへ行く→自分の時間が作れない、、これでは本末転倒です。一人でいる時間を有意義に楽しめるようになれば、マイペースで過ごせるための近道になるでしょう!
 

8.詰め込み注意報! 隙間をうまく作って上げましょう。


仕事が忙しい、でも毎日作業しているという方は逆に作業効率が悪くなっている可能性もあります。木こりがのこぎりの刃を研がずに毎日木を切っていたらだんだんのこぎりの刃が切れなくなって来て逆に時間がかかってしまうと言う話もあるように自分自身をリラックスされる時間を無理矢理にでも作る事は大切です。少しの時間を使って自分の時間を作るよう意識してみてください。それにより作業も効率的になり結果的によりマイペースな生き方に繋がるはずです。

 

9.マイペースになろうと過度に思わない


情報社会、人と接する事が多いこのご時世で常にマイペースに生きようと言うのは実際なかなか難しい事です。そんな中、自分の事をしっかりと見つめる事が出来ていれば、自分に不可能な事を引き受けなかったり、自分にないものを求めようと躍起になる事もなくなります。自分のペースを守りながら生活するスタイルとなっていくはずです。

究極のところ、マイペースの生き方とは人それぞれの解釈や満足の仕方に左右されると言っても過言ではないかもしれません。自分以外の人が決めた定義の「ユアペース」を守ろうとするのではなく、自分の心の声を毎日一度は考えてみる事から始め、自分の心の声を無視しない生活をしだすうちに、きっとあなたのマイペースが見つかるでしょう。

 

あとがき


いかがでしたでしょうか?マイペースに生きる事は自分との向き合い、人と比べないという気持ちの問題ということが言えると思います。気持ちや作業を整理してマイペースに生きれる事を祈っています。
今回は「マイペースに生きるための9つの方法」をお届けしました。最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク