がに股 O脚が気になる人の7つの直し方

がに股 O脚が気になる人の7つの直し方

Photo by Flickrクリエイティブ・コモンズ 表示 2.1https://www.flickr.com/photos/rinaldi/237778901/

モデルのようにすらっと伸びた、しなやかで真っ直ぐな美脚、憧れますよね。逆に日本人の脚の悩みに多いのが、「がに股」や「O脚」です。

靴の外側が減る、靴のかかとが減るなどは、「がに股」や「O脚」の傾向があります。あなたが「がに股」や「O脚」かどうかを確かめるには、以下のチェック方法がありますので、一度やってみましょう。



まず椅子に座り、膝を付けたまま立ち上がります。

  • 立ち上がった時、膝が開くかどうか?
  • 立ち上がった時、膝をつけたままで、脚がまっすぐ伸びるかどうか?

 

上記の2点をチェックして、膝が開いていたり、膝をつけると脚がまっすぐ伸びなかったりする場合は、「がに股」や「O脚」の可能性があります。これは骨盤から太ももにつながる筋肉で、脚を閉じる働きをする「内転筋」が衰えている証拠です。

「がに股」や「O脚」が気になる人は、この「内転筋」を鍛え、普段からちょっとしたことに気を配るだけでも直すことができます。

「私は生まれつきだから・・・。」と諦めるのは、もったいない!これからご説明する方法を試してみて、誰にでも自慢できるような、憧れの美脚に生まれ変わりましょう。

 

がに股 O脚が気になる人の7つの直し方

 

 

1.正しい姿勢を身に付けて、普段からの立ち方に気を配る

ひょっとして、意識していないとついつい猫背になっていませんか?普段から下記のような良い姿勢(立ち方)を保つよう意識しましょう。

立ち方のポイント:

  • 脚をそろえて自然に真っ直ぐ立つ
  • 足の親指に力を入れる(地面を足の指でしっかりつかむような感じで)
  • お尻の左右の筋肉を、ぎゅっと中心に集めるように力を入れる
  • 膝も内側に寄せるように意識して立つ

 

2.正しい歩き方を身に付けて、意識しながら歩くようにする

次に、正しい歩き方の方法です。

歩き方のポイント:

  • 背筋を真っ直ぐにして顎を引く
  • 前を向き、姿勢を良くする
  • 気持ち内向きで、脚を真っ直ぐ前に出すように意識する
  • かかとから着地し、つま先で地面を蹴るようにして歩く

どうですか?こうして意識しながら歩くと、内転筋が鍛えられますし、歩幅が伸び、姿勢が良くなり、横ブレも少なくなります。

あと気を付けておきたいのが、片足に重心がかかり骨盤の歪みの原因になるので、カバンをいつも同じ方の肩に掛けないことです。

こうしたことについても常に心がけながら、意識して歩くようにしてみてください。

 

3.ペットボトルを使用した矯正ストレッチをする

矯正ストレッチのポイント:

  • 椅子に座り、膝を90度の角度に曲げて、かかとを床に付ける。
  • ペットボトルを太ももの内側に挟む(上体を起こし、骨盤を真っ直ぐ立てる)。
  • 膝と膝をくっつけながら力を入れ、5秒間押した後、緩める。

 

これを1日3セット行います。ペットボトルの代わりに、ボールやクッションを使用してもOKです。

 



 

4.「内転筋」を強化するストレッチをする

 

「内転筋」強化ストレッチのポイント:

  • 椅子に、足を開いて浅めに座る(キャスターのついていないもの)
  • 片足を真横に伸ばす(このときつま先は真っ直ぐ前に向ける)
  • ゆっくりと骨盤を真っ直ぐに立て、背筋をぴんと伸ばす

 

両足ともに5秒ずつ、計5回行います。

 

5.なるべく椅子に座るよう、心がける

畳での生活の歴史が長かったわれわれ日本人にとっては、床に座ることはあたりまえのことですが、これが骨盤に多大なる影響を及ぼしていたことをご存知でしょうか。

「横座り」、「あぐら」、女性に多い「ぺたんこ座り」などは骨盤のずれや歪みを引き起こすのでNGです。

一番良いのは椅子に座ることですが、椅子でもついついやりがちなのが「脚を組む」ことです。これも骨盤のずれや歪みを引き起こすので、注意が必要です。

椅子の座り方のポイント:

  • 背筋を伸ばして椅子に深く腰掛ける
  • 太ももとふくらはぎの角度が90度になるようにする
  • 両膝を揃えて、つま先を正面に向ける

 

6.整体院などで骨盤矯正をしてもらう

美脚のための矯正は保険適用外ですが、専門の整体師と相談しながらできるので、ひとりひとりに合った施術が可能となります。

さらに姿勢やエクササイズの指導、生活習慣のアドバイスなどもしてくれるところもあるのが、うれしいポイントといえるでしょう。

しかし整体師のスキルにばらつきがあるので、事前によく調べてから施術をしてもらうようにしてください。

 

7.矯正グッズなどの利用を考える

整形外科などでは、関節を固定して膝を曲がりにくくする、矯正用の膝サポーターを利用したり、靴の中にインソールを入れて、体の重心の位置を整えて矯正したり、などといった治療が行われることもあります。

インターネット等でも、これらのサポーターやインソール、スリッパ、ベルトなど、さまざまな製品が購入できます。

購入の際は、自分に合っているか専門家に相談したり、よく事前に調べたりするなどしてから、使用するようにしてください。

 

いかがでしたか?意外と知られていないのですが、「がに股」や「O脚」を改善すると脚の美しさだけではなく、健康までもが手に入ります。

「動き」や「姿勢」を改善することで、脚の筋肉をバランスよく使えるようになり、偏ってついていた筋肉や硬さが解消されます。

さらに、脚や骨盤のずれと歪みが解消されると、血液やリンパの流れも良くなり、老廃物を外に排泄しやすくなります。こうして代謝が活発でスリムな体になり、肌荒れなどの悩みも解消されて、美しく健康な体に変身していくのです。

こうした普段からのちょっとした工夫や努力だけでよいのです。あなたもさっそく「がに股」や「O脚」からの脱却を始めて、健康的な美脚を目指してみませんか?

今回はがに股 O脚が気になる人の7つの直し方をお伝えしました。

 

まとめ

  1. 正しい姿勢を身に付けて、普段からの立ち方に気を配る
  2. 正しい歩き方を身に付けて、意識しながら歩くようにする
  3. ペットボトルを使用した矯正ストレッチをする
  4. 「内転筋」を強化するストレッチをする
  5. なるべく椅子に座るよう、心がける
  6. 整体院などで骨盤矯正をしてもらう
  7. 矯正グッズなどの利用を考える

[ad#onestep3afterpost