後悔しないように生きる8つの方法

後悔しないように生きる7つの方法

[あの時ああすればよかった][なぜあっちに行かなかったんだろう]と後悔している方へ
一度後悔してしまうと何か新しい決断をしなければならないとき、もしかしたらまたあの時のように後悔するかもしれない・・・と、後悔を恐れてとまどってしまいます。
後悔という恐怖に気持ちをしばられる、後悔を恐れて身動きがとれなくなってしまう、そういう場面は意外と多いのではないでしょうか。
今回は後悔とに振り回されずに生きる8つの方法をお届けします。

スポンサーリンク 


 

後悔しないための7つの方法

 

1.心を健康な状態に保つようにしよう


後悔にとらわれているとき、何か新しい決断をしなければいけない時、どちらにも共通することは、まず心を健康な状態にすること。寝不足になっていませんか?イライラしていませんか?体にいいものをしっかりと食べていますか?程良く運動をしていますか?心が疲れている状態ではマイナスな気持ちにとらわれがちになりますし、決断にも大きな影響をあたえます。

まずは心身ともにどのような状態なのかを確かめて、心を健康にするよう心がけてみましょう。

 

2.人に相談して第三者の意見も取り入れるようにしよう


決断をせまられているとき、一人で考えこんでいると視野が狭くなってしまうことが多くあります。周りの人に相談してみると、思いもよらない視点からの意見が返ってくることがあるでしょう。思いもよらない、つまりそれは自分では気づくことができないものなのです。自分だけで延々と思い悩まずに、人の経験と知恵を拝借してみましょう。

 

3.良い自分をイメージして少しでも前向きになろう


後悔を恐れてしまったら、まずより良い自分の姿を想像してみるのも一つの方法だとおもいます。
例えば、この決断で大失敗するかもしれない!と悪いイメージばかりで考えていると、どんどん悪い方へと思考がかたよってしまいます。

ですので、この決断で大成功している自分、とても幸せになっている自分を想像してみましょう。
そうすることで、集まる情報も自然とプラスなものが増えていると思います。
スポンサーリンク 


 

4.自分探しをして新しい自分を見つける

ここでの自分さがしとは、自分に合った仕事を探し続けることではありません。
人間は、普段から自分でも意識できない、本当の自分の感情を押し隠して生きています。

病気になって寝込んでみて初めて、こんなにストレスを抱えていたのか・・・・・・と気付く方は多いのではないでしょうか。簡単に気付くことのできる表面的な気持ちだけではなく、瞑想などを生活に取り入れて、自分の深層心理、自分の奥深くを探る習慣をつけてみてください。

本当の自分が何を感じているか、普段からそれを意識していると、いつも本当の自分で問題に取り組むことができます。自分の決断に自信を持つことができます。

 

5.今後に活かせる良い後悔と今後のためにならない悪い後悔を分ける


良い後悔とは例えば、「安いからといって買いすぎて腐らせてしまってもったいない。」といったような、今後に活かすことのできる後悔です。

悪い後悔とは、「きっとこうだったに違いない。」という決めつけです。

いやな結果に直面したとき、「あの時こうしていればこうだったに違いない。」「あっちを選択していればもっと良かったに違いない。」そう思い込んでしまう。苦しい時は、他のもののほうが良く見えてしまうからです。でも本当にそうだったのでしょうか?それは誰にもわからないことなのです。

そういう、あっちのほうが良かったに決まっているという、現実を伴わない決めつけによる後悔は、自分の心をより苦しくするだけです。今抱えている後悔は、はたして良い後悔なのか悪い後悔なのか、よく考えてまずは分けてみてください。

 

6.過去の後悔は自分の教科書にしよう


悪い後悔は、正しく認識しなおして、良い後悔に変えてしまいましょう。

こうだったに違いない、という思いこみに気付いたら、それだけでほとんどのことは解決しています。
想像に嫉妬していただけなのですから、それが現実ではないとわかったら、あとに残るのはほとんど「良い後悔」に近いものになっているはずです。

こうして後悔を正しく認識したら、そのすべてを自分だけの教科書として大事にしてみましょう。もしまだつらい気持ちが残っているとしたら、その気持ちも一緒に教科書に綴ってしまいましょう。

 

7.後悔の過去の教科書を開いて今後に役に立てよう


人生は選択だらけです。毎日毎秒、選択をせまられています。

巨大な新しい問題に困ってしまったとき、恐怖を感じてしまったとき、後悔の気配がしたとき、そんな時は自分がまとめた自分だけの教科書を使わない手はありません。

自分の経験が、気持ちが、たくさん詰まった教科書です。きっと過去の自分が新しい選択の手助けをしてくれます。

教科書に刻んであるのは、後悔を新しい力に変えてきた歴史です。言い換えれば、それは「自信」なのです。
後悔は経験の積み重ねで、自信にかえてしまえば、もう後悔ではなくなってしまうのです。

後悔の教科書は、いつのまにか自信の教科書に変わっているはずです。

 

8.1つの事にとらわれすぎず意識を分散して新しい事を考える


最終的にはすぎてしまった事、すでに終った事は悩んでも解決しません。端的には考えても考えなくても同じということです。それならばその事を考えるよりもこれからの事、新しい別の事を考えていった方が自分にとって意味があると言えます。

1つの事にとらわれすぎず、意識を分散して悩みに時間をとらわれすぎないようにしましょう。

 

あとがき


いかがでしたか?誰でも後悔する事はあります。しかしその後悔を活かして次の判断を間違えないように生きていく事が望ましい生き方であると思います。是非これからの人生に上記の事を役立てていただけたらと思います。

今回は「後悔しないように生きるための8つの方法」をお伝えしました。最後までお読みいただきありがとうございます。

 

まとめ

  1. 心を健康な状態に保つようにしよう
  2. 心人に相談して第三者の意見も取り入れるようにしよう
  3. 良い自分をイメージして少しでも前向きになろう
  4. 自分探しをして新しい自分を見つける
  5. 今後に活かせる良い後悔と今後のためにならない悪い後悔を分ける
  6. 過去の後悔は自分の教科書にしよう
  7. 後悔の過去の教科書を開いて今後に役に立てよう
  8. 1つの事にとらわれすぎず意識を分散して新しい事を考える

スポンサーリンク